矯正治療の効果は見た目だけではありません
口内の疾病予防にも重要視されている治療です。
矯正治療について
矯正治療とは、「出っ歯」「らんぐい歯」「すきっ歯」などの歯並びを最良な状態にする治療法です。しかし矯正治療はそうした見た目の改善だけを目的としているわけではありません。歯並びが悪いことにより、毎日しっかりとブラッシングをしているつもりでも歯垢が残ってしまって、それが「むし歯」や「歯周病」の原因となることが多いです。矯正治療は口腔内の疾病予防としても大切な治療なのです。
小児矯正について
あごが成長途中にあるうちに矯正治療を受けることは、あごの成長のコントロールが可能となり、「歯並びをきれいに仕上げることができる」「スペース確保の為に抜歯する可能性が低くなる」などのメリットがあります。乳歯列の時期から治療を受けられることで、あごの成長を適切にコントロールしながら乳歯から永久歯へと代わっていく時期にきれいな歯並びや正しい噛み合わせへの誘導が可能となります。
ただし、治療の開始時期につきましてはお子様の歯並びや噛み合わせの状態によって異なりますので、当院で診させて頂いた上で、最適な時期をご提案させて頂きます。【完全予約制で相談料は頂いておりません】
また当院では小児矯正だけでなく成人矯正も行っております。歯並びが気になる大人の方も、是非当院に御相談ください。
歯並びが悪いまま放っておくと…
「まだ子供だから…」
ガタガタな乳歯列のまま放っておいたり、「指しゃぶり」「頬杖」「いつも口を開けている」などお口に関する癖を改善できずにいると、あごが正常に成長せずに、お顔の形に影響が出ることがあります。
「まだ子供だから」とお考えになるのではなく、歯並びや噛み合わせの状態によっては「子供のうち」こそが最適な治療時期である場合が多いです。お子様の歯並びが気になる→当院に御相談ください。
矯正治療において大切にしていること
能率的な咀嚼機能・安定した歯列・健康な歯周組織・顔面との最良なバランスと調和
おすすめの矯正治療方法
ながやま歯科では矯正専門医がさまざまな矯正治療の中から治療方針・治療内容を決めております。矯正歯科医・小児歯科医・口腔外科医・一般歯科医との連携を保っております。
マウスピース矯正
●口腔内スキャナーiteroを使用し歯型を採って複数のマウスピースをつくり、歯の動きに合わせて一定期間ごとに取り替え、歯を正しい位置に導いていきます。取り外せるため、食事や歯みがきにも支障がありません
●1日20時間以上マウスピース使用が必要です
マウスピース矯正ドクター2名(インビザライン Dr近藤・インビザラインGOPlus 院長永山)で連携
しております
●ワイヤー矯正・・非抜歯部分矯正・マウスピース矯正・小児のマウスピース矯正 等いろいろ対応しております
マウスピース矯正とワイヤー矯正の違い等院内ブログで説明しております是非こちらもチェックしてみてください。⇐check here