「ホワイトニングをしても、すぐに元に戻ってしまうのでは?」
このような不安から、施術をためらっている方もいるでしょう。
ホワイトニングは歯を理想の白さに近づける治療ですが、効果は永久ではありません。
持続期間はホワイトニングの種類や日々の習慣によって大きく異なります。
本コラムでは、ホワイトニングの持続期間や、長持ちさせるコツについて解説します。
施術後に後悔したくない方や、
費用対効果を高めたい方のご参考にしていただけましたら幸いです。
◆ホワイトニング効果を持続できる期間
ホワイトニングの持続期間は、種類によって異なります。
・オフィスホワイトニング:3〜6か月程度
・ホームホワイトニング:6か月〜1年程度
・デュアルホワイトニング:1〜2年程度
オフィスホワイトニングは即効性がある一方で、色戻りしやすいのが特徴です。
ホームホワイトニングは、内側から漂白するため、
白さが定着しやすく長持ちしやすい傾向があります。
一方で、オフィスとホームの両方を取り入れるデュアルホワイトニングは、
即効性と持続性の両方に優れています。
◆ホワイトニング効果を長持ちさせるコツ
ホワイトニングの効果を長持ちさせるには、以下のような方法があります。
・着色しやすい食事を控える
・禁煙する
・口内ケアを徹底する
カレーやコーヒー、赤ワインなどの再着色を引き起こしやすい飲食物は、
可能な限り控えることが大切です。
なお、ホワイトニング後に注意すべき食事については、
以下のコラムで詳しく解説していますので、併せてご参考にしてください。
◆ホワイトニング後はどんな食事をすべき?
また、タバコのヤニは着色の原因となり、歯を黄ばませてしまうため、
禁煙もホワイトニング効果の維持に効果的です。
さらに、日々の口内ケアを徹底することもポイントです。
歯石や汚れが付着したままでは、ホワイトニング効果が低下します。
歯の色が元に戻る現象は、
歯の健康を保つうえで重要な「再石灰化」という自然な働きによって起こります。
しかし、着色しやすい飲食物を控え、禁煙や丁寧な口腔ケアを心掛けることで、
色戻りを最小限に抑え、ホワイトニングの効果をより長く維持することが可能です。
ホワイトニングを歯科医院で受けるかサロンで受けるかお悩みの方は、
以下のコラムをご参考にしてください。
それぞれの具体的な違いについて解説しています。
⇒ホワイトニングはサロンで行うべき?それとも歯科医院?
当院では、安全かつ効果の高いポリリンホワイトニングを実施しています。
ホワイトニングを検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。
Q1:ホワイトニングの効果が出るまでにはどれくらいの期間が必要ですか?
A1:ホワイトニングの種類によって、効果が現れるまでの期間は異なります。
オフィスホワイトニングは1回の施術で変化を感じやすく、
3回ほど通えば満足できる白さに近づくでしょう。
ホームホワイトニングは効果が出始めるまで約2週間かかり、
理想の白さには2か月程度必要です。
デュアルホワイトニングは、
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法で、
短期間で効果を実感しやすく、なおかつ白さを長く保ちたい方におすすめです。
オフィスホワイトニングで早く白くなりたいという希望を叶えつつ、
ホームホワイトニングでその白さを維持・強化することができます。
ご自身のご希望やライフスタイルに合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。
気になる方は、まず歯科医院で相談してみましょう。
Q2:ホワイトニングは保険適用されますか?
A2:ホワイトニングは審美目的の施術のため、保険は適用されません。
全額自己負担であり、施術内容や歯科医院によって費用には差があります。
大阪市 平野区 ながやま歯科 永山公太