まるでエステティックサロンのようなラグジュアリーな空間であなたの歯の健康と美をサポートします

2024.08.26更新

インビザライン

インビザライン治療を計画通りに進行するには、日常生活で注意すべきポイントがいくつかあります。

インビザライン治療中は、マウスピースの取り扱いや自己管理が重要です。

 

本コラムでは、インビザライン治療中の注意点を解説いたします。

 

■インビザライン治療中はマウスピースの取り扱いに注意


インビザライン治療中は、ご自身でマウスピースの着脱や交換を行います。

 

治療を計画通りに進めるためには、マウスピースの装着時間や交換時期を厳守しなければなりません。

自己管理を徹底し、マウスピースの取り扱いに注意しながら生活しましょう。

 

マウスピースの破損や変形を防ぐためにも、食事前は必ずマウスピースを外してください。

インビザライン治療で使用するマウスピースは0.5mm程度の薄さです。

装着したまま食べ物を噛むと破損の恐れがあります。

 

食事や歯みがきでマウスピースを外した際は、紛失や破損に注意してください。

マウスピースは透明で目立ちにくいため、外した際に置き忘れたり、

粗雑な管理で傷つける可能性があります。

 

よって、マウスピースは専用のケースで保管し、紛失や破損を予防しましょう。


■インビザライン治療中における生活上の注意点


インビザライン治療中は虫歯予防を徹底しましょう。

 

虫歯に罹患すると、治療の中断やマウスピースの作り直しが必要になり、

治療期間の長期化につながります。

 

虫歯予防で重要なのは毎日のセルフケアです。

食後は歯ブラシで隅々までブラッシングし、歯が清潔な状態でマウスピースを装着してください。

歯間ブラシやデンタルフロスを活用すると、歯ブラシでは届かない歯の隙間の汚れを落とせます。

 

セルフケアについて、以下のコラムもご参考ください。

No.21「インビザライン治療中のセルフケア」

 

また、虫歯予防の徹底には生活習慣の見直しも大切です。

糖分が多い食事や喫煙を控えるなど、虫歯リスクがある生活習慣を改善しましょう。

 

さらに、定期検診で虫歯や歯周病を早期に発見し、口腔トラブルを予防できます。

疾患を未然に防ぐためにも定期的に当院やかかりつけの歯科医院を受診してください。

 

Q1:インビザライン治療中に虫歯になった場合、どちらの治療を優先しますか?
A1:インビザライン治療中も虫歯治療は可能です。虫歯の状態によって、インビザライン治療と虫歯治療を同時に行ったり、虫歯治療を優先する場合に分かれます。

 

Q2:マウスピースを紛失、破損した場合はどうすればよいですか?
A2:マウスピースの紛失や破損で治療が停滞したら、すぐにかかりつけの歯科医院へご相談ください。応急処置の一例として、

以前装着していたものや次の段階のマウスピースを着用する方法などがあります。

大阪市平野区ながやま歯科 永山公太

 

投稿者: ながやま歯科

2024.08.19更新

インビザライン
インビザライン治療は、自身で着脱可能なマウスピースを使用するため、

歯みがきなどのセルフケアにおいて装置が邪魔になることはありません。

 

特に、マウスピースの装着中は口腔内が乾燥しやすく虫歯のリスクが高くなります。

セルフケアの徹底を心がけましょう。

 

本コラムでは、インビザライン治療中のセルフケアについて紹介いたします。

 

インビザライン治療中の虫歯予防が大切な理由


唾液には汚れを洗い流す効果があります。

しかし、インビザライン治療ではマウスピースが歯に密着する状態が続くため、

必然的に唾液の効果が弱くなります。

 

また、口腔内が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなり、虫歯リスクが高まります。

 

インビザライン治療中に虫歯になると、矯正を中断して虫歯を治療することがあり、

矯正治療期間が長引く恐れがあります。

 

さらに、虫歯治療によって歯の形が変わってしまうと、マウスピースの作り直しが必要になります。

 

治療期間の延長や余計な出費が嵩まないよう注意しましょう。

 

インビザライン治療を計画通りに進めるには、虫歯予防を徹底しましょう。


■インビザライン治療中のセルフケアのポイント


インビザライン治療中の虫歯予防で大切なのは、

毎日の歯みがきやマウスピースの洗浄などのセルフケアです。

 

歯みがきは、歯ブラシだけでなく歯間ブラシやデンタルフロスを使用し、

歯と歯の間の汚れまでしっかりと落としましょう。

 

歯ブラシだけでは隙間の汚れを落としきれず、虫歯のリスクが高まります。

 

また、マウスピースは最低でも1日1回以上洗浄し、清潔な状態を保ってください。

 

マウスピースの汚れは、柔らかい歯ブラシで磨いたり、指を使って水洗いをするだけで簡単に落とせます。

 

汚れが気になる場合はマウスピース専用の洗浄液を使いましょう。

 

なお、研磨剤入りの歯みがき粉でマウスピースを洗うと破損の恐れがあるので使用を控えてください。

 

歯の移動を補助するアタッチメントを装着しているなら、入念にブラッシングしましょう。

 

アタッチメントは自身で取り外せないため、汚れが蓄積しないよう徹底的にケアしてください。

 

さらに、定期的に歯科検診を受診することでセルフケアでは対応しきれない箇所まで清掃できます。

 

お口の健康を保ち、矯正治療を円滑に進めましょう。

 

Q1:歯みがきができない際の代替案はありますか?


A1:外出先などで食後に歯みがきができない場合、うがいをして食べかすや汚れを落としてからマウスピースを装着しましょう。

 

マウスウォッシュを使ったりキシリトール入りのガムを噛むことで、虫歯を予防する方法もあります。

また、歯みがき用シートや歯間ブラシを持ち歩いておくと、歯みがきの代用として役立ちます。

 

Q2:マウスピースは熱湯で煮沸消毒してもよいですか?


A2:マウスピースは熱湯で変形したり溶けたりするため、煮沸消毒はしないでください。

お湯を使う場合は40度程度のぬるま湯にしましょう。

 

大阪市平野区ながやま歯科 永山公太

 

投稿者: ながやま歯科