まるでエステティックサロンのようなラグジュアリーな空間であなたの歯の健康と美をサポートします

2025.01.17更新

口腔内スキャナー


口腔内スキャナーを使うと、従来の印象材を使った歯型取りよりも簡単に歯型を取れます。


詰め物や被せ物、インプラント、マウスピースなどの作製がスムーズにでき、治療期間の短縮も可能です。


本コラムでは、口腔内スキャナーを使用した場合の治療期間について解説します。


治療期間の短縮にご興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。


口腔内スキャナーで治療期間を短縮できる理由


口腔内スキャナーは、歯型取りに使用する光学スキャナーです。


小型カメラで口腔内をスキャンすると、歯や歯ぐきの状態を3Dデジタルデータとして表示できます。

 

従来の歯型取りは、ゴムのような印象材を噛んで硬化させる方法が主流でしたが、
嘔吐反射が強く出るケースがあり、患者さまが負担を感じることも少なくありませんでした。


一方、口腔内スキャナーは口腔内に小型カメラを入れて1分程度でスキャンが完了するため、

ストレスなく歯型取りができます。X線撮影のような被爆リスクもありません。


従来の歯型取りの特徴や口腔内スキャナーとの比較については、以下のコラムもご参考ください。


「従来の歯型取りと口腔内スキャナーの比較」


口腔内スキャナーの治療短縮効果

従来の歯型取りの場合は、歯型を取った後に石膏を流し込んで模型を作り、技工所に送っ
て詰め物などを作製していました。

 

一方、口腔内スキャナーで採取した歯型は、そのまま技工所にデータを送信できるため、

従来の歯型取りよりもスムーズに詰め物やマウスピースが作れます。


例えば、インビザライン治療の際に当院で使用している口腔内スキャナー「iTero」を
使用した場合は、従来よりもマウスピースの作製期間を10〜14日程度短縮できます。


iTeroとは、インビザラインを開発した米国アライン・テクノロジー社の口腔内スキャナーです。


負担のない歯型取りや治療期間の短縮を希望される方は、ぜひ当院にご相談ください。

 

Q1:口腔内スキャナーの光は熱さや痛みを感じる場合がありますか?
A1:スキャン中に熱さや痛みは感じないためご安心ください。
Q2:iTeroはインビザライン治療専用の口腔内スキャナーですか?
A2:虫歯治療・インプラント治療・ホワイトニングなどにも活用できます。

 

投稿者: ながやま歯科

2025.01.10更新

口腔内スキャナー


歯科治療を行う際に、歯型取りの工程に苦手意識を持つ方も多いのではないでしょうか。


従来では歯型を取る際に「印象材」というペースト状の材料を使う方法が主流でしたが、
近年ではより簡単に歯型を取れる「口腔内スキャナー」が注目されています。


本コラムでは、従来の歯型取りと口腔内スキャナーの特徴を比較してご紹介します。

従来の歯型取りに苦手意識のある方は、ぜひご覧ください。


従来の歯型取り(印象採得)とは歯型取りは「印象採得(いんしょうさいとく)」とも呼ばれ、

従来の方法では印象材を使用します。

印象材とは歯型を取るための素材で、大きく3種類に分けられます。

 

•アルジネート印象材
•シリコーン印象材
•寒天印象材


アルジネート印象剤はピンクのゴムのような素材で、硬化するまで1〜3分程度かかります。


歯並びに大きな乱れがある場合は不向きなため、寒天印象材と一緒に使うケースがあります。


シリコーン印象材と寒天印象材は、精度の高い歯型が取れる素材で、
硬化するまでに5分程度かかります。シリコーンゴムは硬いため硬化後に取り出しづらく、
患者さまに負担がかかる素材です。


寒天は天然由来の材料のため安全ですが、湿度が高いとうまく歯型を取れなくなる恐れがあります。

印象材を使った歯型取りのデメリットは、嘔吐反射が出やすい点です。

印象材に不快感のある方はより簡単に歯型が取れる口腔内スキャナーを

導入している歯科医院での治療を検討しましょう。


従来の歯型取りと比較|口腔内スキャナーのメリット


口腔内スキャナーは光学スキャンを利用し、歯や歯ぐきを3Dデジタルデータとして表示する機器です。

 

光とセンサーによって、精密に歯型を撮影しデータ化できます。


メリットは以下の通りです。


•短時間で歯型取りが終わる
•患者さまの負担が少ない
•治療期間を短縮できる


口腔内スキャナーは口腔内に小型カメラを入れて約1分でスキャンが完了するため、
嘔吐反射が出やすい方も安心して歯型取りが可能です。


採取したデータは、すぐに詰め物やマウスピース作製に利用できるため、
治療期間を短縮できます。


仮にマウスピース矯正を行う場合、従来の歯型取りと比較して10〜14日程度の短縮が可能です。

口腔内スキャナーの特徴については、以下のコラムもご覧ください。

「口腔内スキャナーとは?その仕組みと特徴」


当院では、口腔内スキャナーを使った治療が可能です。従来の歯型取りに苦手意識がある
方は、ぜひ当院にご相談ください。


Q1:印象材で嘔吐反射を起こさない方法はありますか?


A1:鼻呼吸や腹筋に力を入れることで、嘔吐反射が軽減される場合があります。

印象材による歯型取りが苦手な方は、口腔内スキャナーを導入している歯科医院で治療を
受けるとよいでしょう。


Q2:口腔内スキャナーには種類がありますか?違いはなんですか?


A2:口腔内スキャナーは各社よりさまざまな種類のものが発売され、
それぞれサイズ・性能・スキャン速度などが異なります。


当院では、より高精度なスキャンが可能なiTeroを導入しています。

 

投稿者: ながやま歯科