まるでエステティックサロンのようなラグジュアリーな空間であなたの歯の健康と美をサポートします

2025.02.24更新

矯正歯科

インビザライン治療によって歯並びが美しくなると、次に気になるのは歯の色です。


そこで、「インビザライン治療を受けながら、ホワイトニングはできるのか」 と質問を受けることがあります。

結論からいうと、インビザライン治療とホワイトニングの同時進行は可能です。


ただし、適切な治療時期や注意点を理解して進めることが重要となります。

本コラムでは、インビザライン治療とホワイトニングを同時に進める際のポイントやリスク、

効果を最大限に引き出すためのタイミングを解説します。

 

理想的な白い歯と整った歯並びを同時に手に入れるために、ぜひご参考にしてください。

インビザライン治療中にホワイトニングするリスク

 

インビザラインは、透明なマウスピースを歯に装着して歯並びを整える矯正治療です。

マウスピースは簡単に着脱できるため、矯正治療中でもホワイトニングが可能となっています。

 

ただし、インビザライン治療とホワイトニングを同時進行する際は以下の注意点があります。

 

・色むらが出やすい
・アタッチメント部分はホワイトニングできない
・知覚過敏になりやすい

 

ホワイトニングの薬剤は、歯が重なっている部分には浸透しません。


例えば、歯並びが整っていない状態でホワイトニングを受けると、矯正治療後に色むらが出やすいため注意してください。

 

また、歯の移動を助けるためのアタッチメントを装着している部分も、薬剤が浸透せず白くなりません。

 

さらに、インビザライン治療中は歯に力が加わり敏感になっているため知覚過敏になりやすく、

ホワイトニングの薬剤で痛みを感じる場合があります。

 

インビザラインとホワイトニングの優先度と治療時期

 

治療の優先順位としては、ホワイトニングよりもインビザライン治療が優先されます。


このため、矯正治療中に歯を白くしたい方は、インビザライン治療で歯並びが整った後の、

保定期間にホワイトニングを受けることを推奨します。

 

当院では、最新の治療法である「ポリリンホワイトニング」を提供しています。歯がつるつるになり、

透明感が出る安全な治療方法で、虫歯予防にも効果があります。

 

インビザライン治療を受けつつ、同時に白い歯を目指したい方は、ぜひ当院のカウンセリングにお越しください。

 

Q1:インビザライン治療中は痛みを感じますか?
A1:インビザラインは痛みが少ない治療方法であり、痛みで治療が困難になるケースはほとんどありません。ただし、個人差はありますが、マウスピース装着中に違和感や圧迫感を覚える
場合があります。

 

インビザライン治療が痛くないとされる理由は、以下のコラムで紹介しています。
「インビザラインは痛くない、は本当なの?」

Q2:ホワイトニング後の白い歯を長持ちさせる方法はありますか?

A2:白い歯を長持ちさせたい場合は、コーヒーやワインなどの色が濃い物を控えましょう。また、喫煙も歯に汚れが着く原因です。さらに、毎日の丁寧な歯みがきや歯科医院での定期的なクリーニングで、歯の白さは長持ちします。

投稿者: ながやま歯科