まるでエステティックサロンのようなラグジュアリーな空間であなたの歯の健康と美をサポートします

2023.08.26更新

 

大阪市平野区のながやま歯科です

 

歯と全身の健康を守る食事のポイント

 

歯と全身の健康には深い関わりがあり、健康を守るために大切なのが食事です。

 

ポイントを押さえた食事は、口腔トラブルの予防にもつながります。

 

本コラムでは、歯と全身の健康の関係性について解説し、健康を守るための食事のポイントをご紹介します。

 

☆歯は全身の健康に影響する


虫歯や歯周病は細菌感染に起因しており、これが継続すると全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。実際に、口腔内の健康と全身の健康は密接に関連しているといわれています。

 

細菌感染は免疫機能によって抑制されるので、健康的な生活を送ることで免疫力を高められるでしょう。結果的に全身の健康を維持するためにはバランスのよい食生活を心がけることが大切です。

 

☆口腔内の健康を保つための3つの食事のポイント

歯と全身の健康を守るために大切なのは食事です。食事を摂る際は以下の3つのポイントに注意しましょう。

 

 

写真1

 

 

1.糖分や酸性物質を摂りすぎないようにする
2.長時間の飲食を控える
3.必要な栄養素をしっかりと摂る(当院では不足がちな栄養をサプリでも補えるようサプリメント外来・ご説明をしております)

 

虫歯や歯周病の原因となるプラークは、糖分が多い食事で歯に付きやすくなります。

 

また、酸性物質の摂りすぎにも注意しましょう。酸っぱい食べ物だけでなく、

甘い炭酸飲料も酸性物質に含まれます。口腔内が酸性状態の場合は、歯の表面が溶けやすくなるため虫歯になりやすい状態といえるでしょう。

 

通常、口腔内のpHバランスは中性に保たれていますが、食事中は酸性に変化します。

 

また、食後は唾液の作用で徐々にpHバランスが中性に戻りますが、

だらだらと飲食を続けていると酸性状態が長く続くため、虫歯になりやすくなるのです。

 

さらに、歯の健康を守り、唾液分泌を整えるためには食事内容も重要です。

 

タンパク質やビタミンなどの必要な栄養素をしっかりと摂るように心がけましょう。

 

☆健康的な食生活を心がけ定期的に歯科検診を受けよう

 

歯と全身の健康を守るためには、3つのポイントを押さえた食事を心がけましょう。

健康的な食生活で、免疫機能を高めることが虫歯予防にもつながります。

 

また、食後はデンタルフロスや歯ブラシなどでオーラルケアを徹底し、定期的に歯科検診を受けて口腔トラブルを防ぎましょう。

 

写真2

 

Q1: 歯と全身の健康にはどのような関係がありますか。
A1: 細菌によって引き起こされる虫歯や歯周病は、口腔内だけでなく全身に影響し疾患につながる可能性があります。また、細菌感染は体の免疫機能と関わりがあるため、歯と全身の健康は深く関係しているといえます。

 

Q2: 歯と全身の健康を守るための食事のポイントはなんですか。
A2: 虫歯を防ぎ口腔内の健康を保つためには、以下の3つの食事のポイントに注意しましょう。

 


1.糖分や酸性物質を摂り過ぎないようにする
2.長時間の飲食を控える
3.必要な栄養素をしっかりと摂る

 

平野区の歯医者 ながやま歯科  永山公太

投稿者: ながやま歯科

2022.09.05更新

●歯科助手・受付
雇用形態 正社員
勤務地 〒547-0043 大阪府大阪市平野区平野東1-1-7
交通 JR「平野駅」より徒歩10分
   JR「加美駅・新加美駅」より徒歩10分

  地下鉄谷町線「平野駅」より徒歩10分

給与 170,000円~
※技工士、栄養士、保育士などの資格のある方は優遇致します。
※試用期間3ヶ月あり
雇用保険・労災・歯科医師国保
待遇・福利厚生・その他 公共交通機関交通費支給・資格手当
勤務時間 平日8:30~18:00 土曜8:30~18:00 休憩あり

実務8時間労働 週休3日

年次有給有り(労働基準に定められた)

休診日: 木曜・日曜・祝日 他指定クリニック指定日

その他休日 お盆・年末年始

※毎月1回 矯正歯科の日に日曜出勤有り

 

投稿者: ながやま歯科

2021.10.29更新

大阪市平野区のながやま歯科です。
日常で歯の着色に悩まされている方もいらっしゃるかと思います。

今回は、歯に着色が付きやすい人の特徴とその対処法についてもご紹介いたします。


◎歯に着色が付きやすい人の特徴とは?
歯に着色が付きやすい人の特徴を3つご紹介いたします。

・色の濃い飲食物をよく摂る
色の濃い飲食物をよく摂る方は、歯に着色が付きやすいという特徴があります。
特に、カレーライスやコーヒーなどの飲食物は着色しやすいです。

・歯並びが悪い
歯並びが悪い方は、歯磨き時に磨き残しが生まれやすく、特定の部位の歯が着色しやすいという特徴があります。

・歯磨きが入念に行えていない
歯磨きを怠っている方やしっかりと行えていない方は、口内に汚れが溜まりやすく、その汚れが歯の着色につながります。

◎対処法について
歯の着色における対処法を3つご紹介いたします。

・色素の濃い飲食物を摂る頻度を減らす
色素の濃い飲食物を摂っている影響で、歯の着色を起こしている場合は、
色素の濃い飲食物を摂る頻度を減らすと良いです。
また、摂取後・食後は必ず歯磨きを行うようにしましょう。

・歯の矯正治療を受ける
歯並びの悪さが原因で、歯が着色している場合は、歯ブラシの毛先が当たる・当たらない場所の差が増えます
矯正治療を受けることで改善できるかもしれません。

・ホワイトニングを受ける
歯磨きを行っても、落としきれない着色汚れがあります。
そうした場合は、ホワイトニングを受けることをおすすめします。


以上、歯に着色が付きやすい人の特徴とその対処法についてご紹介いたしました。

ながやま歯科では特にホワイトニングに力を入れております。
カウンセリングと共にお口全体のチェック・検診もさせていただいておりますので、 大阪で審美歯科やホワイトニングをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

#大阪市 ホワイトニング #大阪市 再生医療 #大阪市 矯正歯科 #大阪市 審美歯科 #大阪市 サプリメント外来

平野区の歯医者 ながやま歯科 永山公太

投稿者: ながやま歯科

2020.10.17更新

ポリリンって何?(笑)

初めて聞いたときは、何ですか?

ながやま歯科で取り入れて、はや6年経とうとしています。

テレビでも放映されたそうで、皆さんも耳にすることが多くなっているのでしょうか、確かな手応えがあります。ホワイニングするなら、ポリリン   おすすめします。

大阪 平野区 ながやま歯科 永山 公太

投稿者: ながやま歯科

2020.10.06更新


 オーソモレキュラー栄養療法(orthomolecular medicine)は栄養素:適切な食事やサプリメント・点滴、糖質コントロール-を用いて、わたしたちの身体を構成する約60兆個もの細胞のはたらきを向上させて、様々な病気を治す療法です

オーソモレキュラー

投稿者: ながやま歯科

2020.08.07更新

マゼラン採決した血液からPRPを無菌的に自動抽出できる医療機器です

先日クリスメディカルソリューションズのCEOとノーザMDS事業部の方と来院していただき採血からのPRP抽出実践デモをさせていただきました大変貴重なお時間このような環境の中遠方から誠にありがとうごうざいました。

クリスメディカルソリューションズ株式会社https://www.chrismedicalsolutions.com

ノーザhttps://www.nhosa.com/product/magellan/

大阪市 平野区 ながやま歯科

投稿者: ながやま歯科

2020.08.04更新

以前からたいへん関心のある再生医療に使われる自己血液から血小板を抽出して使用する自然治癒力を活かせる成長因子のこと

今回特定細胞加工物製造許可を申請し受理していただけました

血小板は細胞や血管を再生する働きをもち血管新生や繊維が細胞活性化・コラーゲン酸性などを助ける様々な成長因子が含まれておりこれらの成長因子により粘膜や皮膚を再生し細胞の若返りを期待するものです

大阪市 平野区 ながやま歯科

投稿者: ながやま歯科

2016.05.01更新

「ラシャスリップス」:リップグロス  好評につき予約販売のみ  

特許取得済みの強力なコラーゲンブースターを配合

唇と唇周囲の小じわを効果的に目立たなくする、次世代アンチエイジング・リップグロスです。

唇を引き締めて色調を整えるのを助け、唇の輪郭をしっかり際立たせます。

使用後数分で、唇を最低1.6mm以上ふっくらさせる効果を、少なくとも80%の被験者が体験し、その効果が最長4時間持続します。保湿効果は最長24時間持続し、極度に乾燥し荒れた唇でも、和らいだ心地よい感覚が続きます。(アメリカ製)

大阪市 平野区 ながやま歯科

 

投稿者: ながやま歯科

2016.04.01更新

食いしばり・歯ぎしりにボトックス治療をアゴに打ってもらいました。 これは効果がすごいです。

小顔効果・皮膚の改善・毛穴の縮小・肩こりなどなど、色々な症例に医療機関で使われているようです。

大阪市平野区ながやま歯科

 

投稿者: ながやま歯科

2015.10.01更新

ヒアルロン酸って何?

化粧品じゃないの?

確かに、ほーんのちょこっと化粧品に入ってるね

ほかには、何に使われてるの?

関節炎に用いられるよね?

えーとそれってグルコサミンじゃないの?

ちょっと違うかな、グリコサミノグリカンが別名ヒアルロン酸、その中に含まれている1つがグルコサミン…

難しいな〜

んとね、関節炎、歯科では顎関節の炎症に用いられるかな、他には…歯が無くなった方の「口元のハリを取り戻す」「たるみを改善して口角を上げる」そのような効果・方法もあるみたい…凄いじゃないですか、

そだね、

大阪市平野区ながやま歯科

 

投稿者: ながやま歯科

前へ 前へ